イギリス映画 アクション映画

007/ゴールドフィンガー (1964年) レビュー! 映画予告編付き

1964年に公開された『007/ゴールドフィンガー』(原題:Goldfinger)は、

007シリーズ第3作目であり、シリーズを世界的な現象に押し上げた作品です。

この映画はスパイ映画の代名詞として、多くの映画ファンに愛されています。

主なスタッフとキャスト

監督: ガイ・ハミルトン

原作: イアン・フレミング

脚本: リチャード・メイボーム、ポール・デーン

音楽: ジョン・バリー

主演:

ジェームズ・ボンド役: ショーン・コネリー

オーリック・ゴールドフィンガー役: ガート・フルーベ

プッシー・ガロア役: オナー・ブラックマン

オッドジョブ役: ハロルド・坂田

ショーン・コネリーが演じるジェームズ・ボンドは、

本作でさらに洗練され、観客を引き付ける魅力を放ちます。

ガート・フルーベが演じるゴールドフィンガーは

シリーズ史上最高の悪役と評されることも多いです。

映画の見どころ

伝説的なガジェットカー「アストンマーチンDB5」

本作に登場するアストンマーチンDB5は、

スパイ映画史に残る最も有名なガジェットカーです。

隠し武器やシールド、脱出装置を搭載したこの車は、

観客を驚かせるだけでなく、シリーズの象徴となりました。

ゴールドフィンガーの悪役としての魅力

オーリック・ゴールドフィンガーは、贅沢な暮らしと巧妙な計画で

ボンドを追い詰めるカリスマ性あふれる悪役です。

彼の目指す壮大な犯罪計画「フォートノックスの金塊強奪」は、

スパイ映画の悪役として今でも語り継がれています。

アクションとユーモアの絶妙なバランス

本作はアクションだけでなく、ボンドの機転とユーモアが随所に光ります。

特にゴールドフィンガーとのチェスのような駆け引きや、

プッシー・ガロアとのやりとりは観客に笑いと緊張をもたらします。

映画の個人的な感想

『007/ゴールドフィンガー』は、スパイ映画の黄金期を築いた傑作だと感じます。

アストンマーチンDB5の登場シーンは何度見ても興奮しますし、

ゴールドフィンガーとボンドの頭脳戦は見応えがあります。

また、オナー・ブラックマン演じるプッシー・ガロアは、

単なる「ボンドガール」を超えた強い女性像を見せてくれます。

彼女のキャラクターは、現代でも十分に通用する魅力を持っています。

ジョン・バリーによる音楽も印象的で、

特に主題歌「ゴールドフィンガー」(歌:シャーリー・バッシー)は、

映画音楽のクラシックとして名高いです。

映画全体がスタイリッシュで、アクション、音楽、キャラクターのすべてが

高い完成度で融合しています。

『007/ゴールドフィンガー』は、スパイ映画の基準を作り上げた作品であり、

今なお新鮮な魅力を感じさせる一本です。

予告編

オープニング

※この作品は、プライム会員だとプライムビデオで無料で見ることができます。

【アマゾンプライム会員になるメリット】

-イギリス映画, アクション映画
-, ,

© 2025 映画の扉:観たい映画が見つかる予告編ガイド Powered by AFFINGER5